MENU

〒399-4392
長野県上伊那郡宮田村98 番地
(宮田村役場 産業振興推進室 商工観光係)

電話:
0265-85-5864
FAX:
0265-85-4725

午前9時~午後5時15分
(土日祝日、年末年始は
受付窓口をお休みとさせていただきます)

信州みやだ観光ガイド TOPへ戻る

ウイスキー仕込み作業その1【糖化行程】

マルスウイスキー
ウイスキー仕込み作業その1【糖化行程】

本坊酒造マルス蒸留所ではウイスキーの仕込みを期間限定で行っています。(詳しい日程についてはお問い合わせください。)
入場は無料ですので是非間近でご覧下さい!
ウイスキー造りには原料の糖化→発酵→蒸留の3つの行程があり、ウイスキー仕込み初日は麦汁の糖化が行われます。
その後、原料を3日間発酵させ、蒸留工程へ移っていきます。
貴重なウイスキー作りを見られる貴重な機会です。本坊酒造マルス工場へお出かけしてみてはいかがでしょうか♪
ここからはウイスキーの糖化行程の様子をご紹介いたします!

wisky_2

(1)袋いっぱいの原料
ウイスキーは何から出来ているかご存じですか・・・?
この袋の中には1トンの原料が入っています。
一体何が入っているのでしょう♪

wisky_3

(2)ウイスキーの原料「麦芽」
袋の中身は麦を発芽させた「麦芽」です!
ピート(草炭)の煙で燻して乾燥してあるので、スモーキーな香りがします。
この麦芽を粉砕して良質な宮田村の水と混ぜて加熱していきます。
(右→粉砕前、左→粉砕後)

wisky_4

(3)麦芽と水を混ぜて糖化機へ
原料を65℃~75℃で煮上げて糖化していきます。
糖化することで麦汁が少しづつ甘くなります!

wisky_5

(4)甘~い麦汁♪
1日に1トンの麦芽を使用して6000リットルもの麦汁を作ります!
十分に糖化したら麦芽を取り除いて麦汁だけを発酵機へ移動♪
残った麦芽は家畜の飼料として利用されます。

wisky_6

(5)糖度チェック中
糖度計で確認しながら麦汁の糖度を調整していきます。
目指すのは糖度23度です!

wisky_7

(6)麦汁を冷ます放熱機
糖度を調整した麦汁を酵母の働きが活発になる25~27℃に下げます。
放熱機の中を通して麦汁の温度を調整します。

wisky_8

(7)金色の麦汁!
糖化後の麦汁は濁りのある金色で、遠くで麦あめのような香りがします♪
穀物特有の優しい甘みがあり、甘さ控えめの甘酒のようです。

wisky_9

(8)発酵には欠かせない酵母
粉末の状態の酵母は休眠中の状態・・・。
酵母をあたたかい麦汁に混ぜると発酵がはじまります!

wisky_10

(9)発酵室
酵母を入れた麦汁は発酵室へ運ばれます。
3日間の発酵の後、蒸留行程へと移行していきます…。

→ウイスキー仕込み作業その2【発酵工程】
→ウイスキー仕込み作業その3【蒸留工程・初留
→ウイスキー仕込み作業その4【蒸留行程・再留】

お知らせ一覧にもどる